
2007年01月11日
ひめゆりの唄。

今日は、昨日のしまうた号のお客様がなか家に来て下さいました(^O^)/
そして、福岡から社長、矢口さんが来て下さいました!太鼓と歌の飛び入りありがとうございます☆
チャーリーさん!唄三線が出来るとはw(゜o゜)wびっくりしましたよ!!“満月の夕べ”よかったです♪
飛び入りコーナーのお陰で盛り上がりました☆
台湾から来て下さった方もいました!皆さんありがとうございました(^O^)/
今日は、ひめゆりの塔に行って来たお客様がいたので、“ひめゆりの唄”を初めて歌いました。この歌はひめゆり部隊をもとにした歌なので、すごく悲しい歌です。歌いながら、涙をこらえるのに必死でした。
戦争が終わっても、未だ基地の返還、移設、騒音、事故などの問題がニュースで流れる毎日…。
真っ黒な焼け野原だった沖縄も、今では緑豊かになり、観光地として賑わう程までになりました。ここまで立ち上がって来た沖縄の人は凄い!!感謝します★
だけど、便利にする為に海を埋め立てたり、山を削ったりと自然が壊されていくのを目にすると、悲しいです。多少は不便でも“沖縄らしさ”を保って欲しいものです。とはいうものの、時代には逆らえないのかな。。
沖縄だけではなく、日本や世界の人々みんなが幸せに暮らせる毎日になって欲しいです☆
Posted by こずぴ~ at 02:31│Comments(14)
この記事へのコメント
おはようございます。ひめゆりの塔、平和のいしじ(平和祈念公園)かんころも行きました。ひめゆりの塔では記帳コーナーで泣きながら書いている女性もいました。平和が一番ですね。こずぴ~、無理せず適当に休みとりながら・・・元気にいきましょう。
Posted by かんころ at 2007年01月11日 07:43
こずぴー沖縄は基地があるから防衛施設庁や政府からお金が沢山入ってくるからどうしても公共事業が増えるんだよね。
Posted by 木村博 at 2007年01月11日 08:58
緑の島、沖縄。焼け野が原からここまで伝統を守りつつ再興したパワーに敬意を感じます。日本全国どこも世界に冠たる再興をした日本人の一員である事に誇りを感じますが、東京をはじめ各都市は日本全国一律化の中で伝統を沖縄ほど取り入れていない欧米化都市の様な気がします。沖縄の良さは本土に失われた伝統を求めて行く観光客が多いと思います。勿論、それだけではないでしょうが東京都同じような建物や町並みでは魅力は半減すると思います。基地で働く沖縄の方も多いから難しい問題ですが、出来得ることなら基地のない平和な唄と文化の島であって欲しいと思うのは皆の願いと思います。随分前にアフリカにPKOの仕事で行きましたが、戦争の爪あとの残る国に行って一番感じたのは平和って本当に素晴らしい、地雷のない国は素晴らしいと感じました。どうか沖縄が伝統を守りつつ沖縄らしい発展をする事を願っています。ひめゆり部隊の戦いで亡くなった方々や、苦労された方々と同じ年頃の娘を持つ親として戦いのない平和を願っています。武器の代わりに三線と唄が良いですね。
Posted by at 2007年01月11日 09:09
緑の島・・・名前を入れ忘れました。ちゅにでした。
Posted by ちゅに at 2007年01月11日 09:11
こずえ姉さん
昨日はお世話になりました。
久しぶりに姉さんのソロライブが見られました。
宮古島のタヌキさんチームの人と一緒のライブも良いですが、ソロも味があってgoodです。
今度はもうちょっと三線の練習をしてから飛び入りするようにします。
昨日はお世話になりました。
久しぶりに姉さんのソロライブが見られました。
宮古島のタヌキさんチームの人と一緒のライブも良いですが、ソロも味があってgoodです。
今度はもうちょっと三線の練習をしてから飛び入りするようにします。
Posted by charlie at 2007年01月11日 10:14
こずえさん!今日は。(*^^)v
私も戦争って聞いたらカキコ来たくなっちゃってやって来ました。
島娘の祖母ちゃんが戦争体験者でして最愛の兄を戦時中に失ったって話を聞かされて育ってまして、その話を聞くと心痛みます。(+_+)
この今の平和な沖縄も六十年余の月日を経っても戦争で受けた心の傷は、今もなお癒えないままなのかもしれません。祖母ちゃんの寂しそうな顔見るのは何か私も寂しかったんでこの悲惨な戦争が無い様にと願って琉歌を詠んだ物が一昨年某テレビ局に採用されて放送されてました。
こんな二度と悲惨な戦争の無い平和な島沖縄和みの島沖縄であって欲しいです。(*^^)v
私も戦争って聞いたらカキコ来たくなっちゃってやって来ました。
島娘の祖母ちゃんが戦争体験者でして最愛の兄を戦時中に失ったって話を聞かされて育ってまして、その話を聞くと心痛みます。(+_+)
この今の平和な沖縄も六十年余の月日を経っても戦争で受けた心の傷は、今もなお癒えないままなのかもしれません。祖母ちゃんの寂しそうな顔見るのは何か私も寂しかったんでこの悲惨な戦争が無い様にと願って琉歌を詠んだ物が一昨年某テレビ局に採用されて放送されてました。
こんな二度と悲惨な戦争の無い平和な島沖縄和みの島沖縄であって欲しいです。(*^^)v
Posted by 島娘ちゃん at 2007年01月11日 12:33
だぁ〜ぃ好きな☆梢ちゃん(*^^*)お元気ですか?石川は毎日寒ぃ日が続ぃてます!みぞれ混じりの雨、雨、雨(*_*) 戦争は本当に未だに大きな傷痕を皆の心に深く残してしまってますね…ですが決して忘れちゃぃけなぃ事実!!あれほどまでに惨く残酷な事実があったから今があるって事を今の若ぃ子達は本当にゎかってるのかしら…なぁんて事言ってるからオバタリアンなぁんて言ゎれちゃうんだよね(--;) 今年は必ず沖縄に行くから是非梢ちゃんの唄う『ひめゆりの唄』聴かせて貰ぇなぃかな?辛ぃとは思ぅけど是非聴きたぃです…梢ちゃん!ブログの中だけではなく是非直に連絡とれませんか?一度逢ぅまでは我慢しなきゃって思ってきたのですが戦争に対する気持ちなど梢ちゃんとは気持ちが繋がる部分が沢山あるような気がしてなりません!沖縄来日の日程なども梢ちゃんのスケジュールにできるだけ合ゎせたぃと思ってるので迷惑でなければ是非直で連絡下さい!!すいませんいきなり…こずぇ
Posted by ☆こずぇ☆ at 2007年01月12日 00:18
実はこれだけ沖縄を訪れていながら、ひめゆりの塔には行ってません。行けてません。ちゃんと現実と向き合うにはそれなりの覚悟がいるねぇ。。。
世界中色々旅をして今になって辿り着いた沖縄が今後どうなっていくのか、目が離せませんね。でも沖縄民謡をちゃんと受け継ぐ若い世代が健在なうちは、住環境が変わろうとも沖縄らしさも健在だと思います。
世界中色々旅をして今になって辿り着いた沖縄が今後どうなっていくのか、目が離せませんね。でも沖縄民謡をちゃんと受け継ぐ若い世代が健在なうちは、住環境が変わろうとも沖縄らしさも健在だと思います。
Posted by nob at 2007年01月12日 00:29
こずえさん
沖縄のことを深く知るごとに、また沖縄に足を運ぶたびに、「真の平和」とは何か?また今の自分に何ができるのか?を考えています。
沖縄のことを深く知るごとに、また沖縄に足を運ぶたびに、「真の平和」とは何か?また今の自分に何ができるのか?を考えています。
Posted by 中村宏二 at 2007年01月12日 08:56
今日こだまに予約を入れたら2月10日はかなり混んでいるとの返事で11日にしました。
これからどんどん混むんだろうなぁ。もっと早く予約しとけばよかった。失敗失敗。
11日は楽しみです。
これからどんどん混むんだろうなぁ。もっと早く予約しとけばよかった。失敗失敗。
11日は楽しみです。
Posted by ちゅに at 2007年01月13日 23:35
ソロライブお疲れ様でした。
こずえちゃんのソロ見たのは初めてのような~~
あれから金曜日に宮古島に渡って
土曜日に島を14時間ちょっとかけて一周してきました。
また3月に沖縄に入る予定です。
よろしくです♪
こずえちゃんのソロ見たのは初めてのような~~
あれから金曜日に宮古島に渡って
土曜日に島を14時間ちょっとかけて一周してきました。
また3月に沖縄に入る予定です。
よろしくです♪
Posted by 社長 at 2007年01月15日 14:59
◆かんころさんへ
今度ひめゆりの塔に行ってみようと思います。中学校以来です。笑いが絶えない幸せな日々が続く事を祈ります☆
◆木村さんへ
そうなんですかぁ。どんどん環境が変わっていくのをとめられたらいいのに(:_;)自然を壊してまで整備して欲しくはないな…。今日も又ニュース問題になってたし。
◆ちゅにさんへ
考えさせられますね。。基地がある以上、一生付き纏う問題かも知れませんね。喜納昌吉さんの“すべての武器を楽器に”という言葉もありましたね!人間ども、争いはやめて〜(`Д´)
今度ひめゆりの塔に行ってみようと思います。中学校以来です。笑いが絶えない幸せな日々が続く事を祈ります☆
◆木村さんへ
そうなんですかぁ。どんどん環境が変わっていくのをとめられたらいいのに(:_;)自然を壊してまで整備して欲しくはないな…。今日も又ニュース問題になってたし。
◆ちゅにさんへ
考えさせられますね。。基地がある以上、一生付き纏う問題かも知れませんね。喜納昌吉さんの“すべての武器を楽器に”という言葉もありましたね!人間ども、争いはやめて〜(`Д´)
Posted by ★こずぴ〜★ at 2007年01月16日 20:33
◆Charlieさんへ
この間は盛り上げて下さって、ありがとうございました(^O^)/三線弾けるなんてびっくりでした!!今度又カラオケ行きましょう♪
Xジャンプお願いします(笑)
◆島娘ちゃんへ
私のおばあちゃんも戦争体験者ですが、話を聞こうとすると“思い出したくない…”と話すのを嫌がります。六十年たった今でも人々を苦しめている戦争は、もう二度とおこしてはいけませんね。
◆☆こずぇ☆さんへ
もうすぐ沖縄に来るんでしたよね?連絡先はブログからは教えられないので申し訳ありませんm(__)mネットが繋がったら、連絡しますね!
この間は盛り上げて下さって、ありがとうございました(^O^)/三線弾けるなんてびっくりでした!!今度又カラオケ行きましょう♪
Xジャンプお願いします(笑)
◆島娘ちゃんへ
私のおばあちゃんも戦争体験者ですが、話を聞こうとすると“思い出したくない…”と話すのを嫌がります。六十年たった今でも人々を苦しめている戦争は、もう二度とおこしてはいけませんね。
◆☆こずぇ☆さんへ
もうすぐ沖縄に来るんでしたよね?連絡先はブログからは教えられないので申し訳ありませんm(__)mネットが繋がったら、連絡しますね!
Posted by ★こずぴ〜★ at 2007年01月16日 20:47
◆nobさんへ
頑張って次の世代に伝えていかなければいけませんね。忘れてはいけない沖縄の心、文化、唄を守っていきたいです☆
◆中村さんへ
自分には何が出来るのか…。私もよく考えます。今は唄で伝える事が私の使命かな。
◆ちゅにさんへ
予約いっぱいなんですか?!これはテンション上がりますなぁ〜(笑)もうすぐだ(^O^)楽しみですね♪
◆社長さんへ
この間はありがとうございました(^O^)/美香がいなくてすみませんでしたm(__)m三月に又お会い出来るといいですね♪今度は歌の飛び入りして下さい!!
頑張って次の世代に伝えていかなければいけませんね。忘れてはいけない沖縄の心、文化、唄を守っていきたいです☆
◆中村さんへ
自分には何が出来るのか…。私もよく考えます。今は唄で伝える事が私の使命かな。
◆ちゅにさんへ
予約いっぱいなんですか?!これはテンション上がりますなぁ〜(笑)もうすぐだ(^O^)楽しみですね♪
◆社長さんへ
この間はありがとうございました(^O^)/美香がいなくてすみませんでしたm(__)m三月に又お会い出来るといいですね♪今度は歌の飛び入りして下さい!!
Posted by ★こずぴ〜★ at 2007年01月16日 21:02